VITACOST(ビタコスト)の人気ハーブ5選!効果効能&おすすめハーブサプリメントの紹介
西洋の漢方とも呼ばれるほど、美容やカラダに良い様々な効果効能のあるハーブ。毎日の生活へ手軽に取り入れるなら、サプリメントでの摂取がおすすめです!
海外の自然派食品や健康食品を幅広く取り扱う「VITACOST (ビタコスト)」なら、ハーブサプリメントの種類も豊富。
今回はビタコストで人気の高いハーブ5選の効果効能と、おすすめハーブサプリメントをご紹介します。
VITACOST(ビタコスト)買い方の流れはこちらで解説しています! 👉 VITACOST(ビタコスト)買い方&会員登録の流れを日本語で解説!画像付きなのではじめての方も安心
1. ターメリック
【効果・効能】肝臓機能の向上や回復効果、脳機能活性化、免疫力アップ、コレストロール値と血糖値の改善、活性酸素抑制、アンチエイジング、美肌効果
ターメリックは、インドなどの熱帯アジアが原産地で、紀元前から使用されている香辛料です。
日本ではウコンと呼ばれ、二日酔い予防効果などで広く知られていますよね。その他にもたくさんの効果効能があることから"スーパーフード"として近年注目されている成分です。
ターメリックの黄色い色素であるクルクミンは、肝臓をはじめ身体への様々な健康効果があることがわかっています。
さらに抗酸化作用も豊富なことから、美肌効果やアンチエイジングにも効果があるとして女性からも人気の高い成分なんですよ♪
※過剰摂取や長期摂取では消化管障害を起こすことがあるので注意しましょう。
🍃おすすめサプリメント🍃
・Vitacost (ビタコスト ブランド) / Turmeric Extract
VITACOST (ビタコスト) オリジナル自社ブランドが販売するサプリメントです。研究から販売まで自社で行い、仲介を通さずに直接販売しているからこそ実現できる"低価格&高品質"が魅力!
こちらのサプリメントには、ターメリックエキスが1回分 (2錠) に800mg配合されてます。
ターメリックに含まれるクルクミンや精油などの成分には、胃液の分泌を高める効果、コレステロール値の改善効果、アルツハイマー予防など幅広い効能があるほか、漢方では痛み止めとして、胸部痛や月経痛などに用いられます。
・Frontier (フロンティア) / Organic Turmeric Root Ground
料理やドリンクに手軽に加えることができる、便利な粉末状のターメリックです。
USDA(米農務省)認証オーガニックのターメリックを100%使用しているので、ご家庭で安心して使用することができます。
こちらのターメリックパウダーを使用して、今アメリカで大ブームとなっている「ターメリックラテ (ゴールデンミルク)」をお家でつくってみませんか?☕
・Natural Factors (ナチュラルファクターズ) / CurcuminRich Theracurmin
ターメリック中でも主となる有効成分である「クルクミン」ですが、実は水に溶けにくく、そのまま摂取しても体内に吸収されにくいという弱点があるといわれています。
クルクミンの効果効能をそのままに、吸収性が高く、より少ない量 (クルクミンの27倍) で効果が得られる「セラクルミン」とよばれる成分が日本で開発されました。
こちらはそのセラクルミンを1回分(1錠)に30mg配合しており、クルクミンの効果効能を効率よく取り入れることができるサプリメントです。
2. アロエベラ
【効果・効能】傷を治癒する効果、整腸作用、胃の健康を保つ効果、美肌効果
アロエベラは、4千年以上前から生薬として使われてきた植物です。
自然界の万能薬とも呼ばれ、健康や美容に効く成分が約200種類も含まれているんだとか。
皮を除いた半透明のゼリー部分は無味無臭のため、ヨーグルトやサラダなどにかけて食べたり、すりおろしてジュースとして飲む方法も人気です。
また、肌に塗ることで保湿効果や美白効果が期待できることから、様々な化粧品やスキンケア商品にも利用されています。
🍃おすすめサプリメント🍃
・George's (ジョージズ) / Always Active® 100% Aloe Vera
リッキドタイプのアロエベラサプリメントです。成分はアロエベラ100%で、防腐剤や添加物は不使用なのが魅力。
水のように無味無臭なので、そのままでも飲みやすいとクチコミが多数!
他の飲み物や食べ物に混ぜても味を邪魔しないなど、手軽にアロエベラを摂取できる使い勝手のよいサプリメントです。
・Lily of the Desert (リリーオブザデザート) / Aloe Vera Gel Whole Leaf
「Lily of the Desert(リリーオブザデザート)」は、アロエベラ製品の開発や販売のトップブランドとして知られるブランドです。
自社の有機アロエベラ農場と加工施設を所有しているからこそできる、高品質で低価格なアロエベラ商品が魅力!
こちらはそんなリリーオブザデザートの、厳選されたアロエベラを使用したジェルダイプのサプリメントです。
そのまま食べても、ドリンクやサラザに混ぜてもOK!お好みでアレンジして、美味しくアロエベラを摂取しましょう。
・Nature's Way (ネイチャーズウェイ) / Aloe Latex with Fennel
アロエベラ抽出物をぎゅっとカプセルに閉じ込めたサプリメントです。
消化機能をサポートし、お腹の張りを抑制する効果のあるフェンネルの配合により、アロエベラの整腸効果を強化!
便秘にお悩みの方やお腹が張りやすい方におすすめです。
3. マッシュルーム
【効果・効能】整腸作用、美肌効果、アンチエイジング、免疫力アップ
キノコは「菌類」の仲間として分類される生物です。今から1.5~2億年前には既に地球上にいたと考えられており、日本でも古くから食用されてきました。
主に食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えてくれるため腸内環境の改善に効果が期待できます。食べることで肥満や便秘の予防につながります。
普段の食事で不足しがちなビタミンやミネラルが豊富に含まれていおり、さらに低カロリーとヘルシーな食材なので、特にダイエットや美肌作りに最適です。
🍃おすすめサプリメント🍃
・Vitacost (ビタコストブランド) / Mushroom Complex
VITACOST (ビタコスト) オリジナル自社ブランドが販売するサプリメントです。研究から販売まで自社で行い、仲介を通さずに直接販売しているからこそ実現できる"低価格&高品質"が魅力!
こちらは4種類のキノコ (舞茸、椎茸、冬虫夏草、霊芝) と、免疫機能をサポートする「β-1.3Dグルカン」をひとつのカプセルに配合したサプリメントです。
1日2錠飲むだけで、毎日手軽にキノコの栄養を摂取することができます。免疫力を高めたいこれからの季節におすすめ!
・BareOrganics (ベアオーガニックス) / Mushroom Immune Blend Raw
マイタケ、レッドレイシ、ターキーテールなどのキノコを、粉末状にしてブレンドしたパウダーサプリメントです。
有機栽培のキノコを100%使用しているので安心。
パウダータイプなので、料理やスープなどにさっと加えることができて便利ですよ♪ キノコが苦手なお子様も気付かずに召し上がっているとのクチコミも!
・OM / Mushroom Powered Hot Chocolate Blend
ホットチョコレートにキノコパウダーをブレンドした、デザート感覚でキノコの栄養を摂取できるユニークなパウダーです。
こちらの甘いホットチョコレートには、ヤマブシタケ、霊芝、カバノアナタケ、ターキーテールの4種類のキノコと、免疫力を高める効果のある「アシュワガンダ」を配合しています。
集中力を高めて、ストレスを緩和する効果があるため、リラックスしたい時や睡眠前におすすめです。
4. ミルクシスル
【効果・効能】二日酔い予防、肝機能を高める効果、肌の調子を整える効果、アンチエイジング効果
日本では「マリアアザミ」とよばれ、その有効成分である「シリマリン」は、肝臓の機能を高めるといわれてるハーブとして2000年以上も前からヨーロッパで絶大な人気を誇っています。
ドイツでは薬として扱われているほど肝臓への効果が非常に高く、慢性肝炎やアルコール性肝炎、脂肪肝、肝硬変などに対する効果のほか、2日酔い予防にも◎。
飲み会の多い時期やお酒好きの方へ特におすすめです。
また、シリマリンは肝臓疾患の治療として役立つほか、肝臓の健康維持に効果が期待されているなど今後も注目のハーブです。
※サプリメントなどでの過剰摂取に注意しましょう。
🍃おすすめサプリメント🍃
・Vitacost (ビタコストブランド) / Synergy Milk Thistle Extract
VITACOST (ビタコスト) オリジナル自社ブランドが販売するサプリメントです。研究から販売まで自社で行い、仲介を通さずに直接販売しているからこそ実現できる"低価格&高品質"が魅力!
こちらは1回分(2錠)に、ミルクシスル抽出物が600mg配合されています(ミルクシスル600mgのうちシリマリンは約270mg配合)。
サプリメントなら、手軽に効率よくミルクシスルを摂取できるのでおすすめです。飲み会が増える時期やお酒好きの方はぜひ一度試してみては?
・Nature's Answer (ネイチャーズアンサー) / Milk Thistle
こちらは液体タイプのサプリメントです。
液体タイプなので、ヨーグルト、スムージー、スープなどに混ぜたりしてアレンジしやすいのが魅力。
また、カプセルだと決まった量が入っていますが、こちらは液体なので自分で量を調節して摂取できるのもポイントです。
・Jarrow Formulas (ジャロウホォーミュラズ) / Milk Thistle
こちらはサプリメントの中でも常に売り上げ上位にあるブランド「Jarrow Formulas (ジャロウ フォーミュラズ) 」のサプリメントです。
1回分(1錠)に、ミルクシスル抽出物が150mg配合されています。他のサプリメントよりも比較的低配合のため、はじめての方にはこちらがおすすめ!
5. ネトル
【効果・効能】貧血予防、血液浄化効果、アレルギー症状の緩和、肌の調子を整える効果、アンチエイジング
ビタミンやミネラルなど身体に必要な栄養を豊富に含むネトルは、ヨーロッパなどでは古くから民間薬として利用されてきました。
ネトルには血液中のヘモグロビンに構造が似ているといわれているクロロフィルという成分が豊富に含まれていることから、貧血が気になる方へおすすめしたいハーブです。
その他にも、β-カロテン、ビタミンC、葉酸などのビタミンや、鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルなど豊富な栄養を含んでいることから「天然のマルチビタミン」とも呼ばれているんだとか。
近年では健康食品の原料としても注目されており、日頃の野菜不足が気になる方にもおすすめです。
🍃おすすめサプリメント🍃
・Vitacost (ビタコストブランド) / Stinging Nettle Leaf
VITACOST (ビタコスト) オリジナル自社ブランドが販売するサプリメントです。研究から販売まで自社で行い、仲介を通さずに直接販売しているからこそ実現できる"低価格&高品質"が魅力!
こちらのサプリメントは1回分(1錠)に、ネトルの葉が480mg配合されています。他のネトルサプリメントよりも配合量が多めなのが特徴です!
カプセルなら1日1錠飲むだけで、手軽に栄養を補うことができるのでおすすめ。また、100日分で5ドル以下というコスパの良さも◎!
・Traditional Medicinals (トラディショナル・メディシナル) / Organic Nettle Leaf Herbal Tea
ネトルはハーブティーとして取り入れる方法も人気があります。やや草っぽい香りがしますが、苦味が少なく甘い風味が特徴です。
「Traditional Medicinals (トラディショナル・メディシナル) 」はオーガニック原料にこだわったハーブティーブランドで、こちらのティーバッグにもオーガニックネトルを100%使用。
ノンカフェインなので就寝前にもおすすめ!クセのない飲みやすさが人気です。
・Eclectic Institute (エクレクティック) / Nettle Leaf Powder
新鮮なネトルの葉をまるごとフレッシュフリーズドライした粉末タイプです。
洗ったり切ったりする手間もなく、必要な時に料理やドリンクにさっと振りかけることができて便利♪
こちらのフリーズドライパウダー小さじ1杯分に、ネトリの葉小さじ7杯分が凝縮されています。